先日、10月27日にお誕生日を迎えた工藤遥さんへの小田ちゃんのお祝い更新なんですが、これ、本当に素敵な文章ですね。
ちょっと長くなりますが、小田ちゃんから工藤さんへの感謝を綴っている箇所だけ引用させていただきます。(全文は小田ちゃんのブログで読んでください)
私がモーニング娘。に加入して2年間、
いつも気にかけていただいて…
工藤さんの素直な部分にいつもとっても救われました
素直に、
気になったこと聞いてきてくださって
そのおかげで、私も、素直に自分のきもち伝えることができます(>人<;)
同期がいなくて、
本当に自分を話せなかったりする私に気がついたのか気がつかないのかはわからないのですが、
毎回、
いいタイミングで頂く、大丈夫??
の声に、
とても救われます私は、
いつも笑う癖があるのに、それの裏の顔を、
スッと、
意識せずに工藤さんは見れるのか…工藤さんは気づいていないかもしれないんですけど、
結構深くまで聞いてくださいます
自然にそれが出来るのは、
工藤の力なんだなって本当にいつも思います
ありがとうございます
私は、
11期メンバーだから、モーニング娘。加入順で並ぶと
いつも工藤さんの後ろになりますどこに行くのかわからなくても、
工藤さんの後ろで、
列の1番後ろで歩いていたので、工藤さんの背中を、
1番見ていますさりげなく声をかけてくれたり、
気にかけてくださって、『壁によって歩いて』
とか
『足元気をつけて』っていう言葉、
いつも本当にありがとうございますこれからもずっと
工藤さんの背中について行きますキラッ
そして、
可愛いです本当にイケメンさんに見えることもありますが
私は12期に
私の背中を覚えてもらえるように
これから頑張ります
この文章の何が素晴らしいって、小田ちゃんから工藤さんへの感謝と、工藤さんの人柄やこれまでの小田ちゃんへの接し方が、自然に、全くいやみなく表現されていて、ああ、小田ちゃんは工藤さんをこういうふうに慕っていたんだなあ、というのがスッと伝わってくるところです。
最後の工藤さんの写真が、あえての、いつも見ている後ろ姿、というのもとてもいい。(せなで~♪)
小田ちゃんの表現者としての非凡なセンスを感じます。意外と、将来は文筆の方でも活躍できたりするんじゃないでしょうか。(最近ジャニーズで小説書いた人いましたよね)
例の事件以来、ハロプロで創作や詩を書いたりというのは何となくタブーになっていますが、そろそろぶち破ってほしいな、と思います。
小田ちゃんも先輩に
あと、社会人になると「年下の先輩」というのは全然珍しい話ではありませんが、中学生の年齢だとお互い最初は戸惑うこともあったんじゃないかと思うんですが、こうしていい先輩後輩関係が築けているというのもとてもいいですね。
これから12期が合流して、小田ちゃんが初めての後輩を持つことになるわけですが、この工藤さんへのメッセージを読む限り、小田ちゃんも素敵な先輩になれるんじゃないかと思います。
加入当時のさくらちゃんは「緊張しません」とか強がっていましたが、本当のところは心細かったと思いますよ。でも今は素直に自分の気持ちを出せるのは余裕ができたのでしょうか。ファンとしては、そんな彼女を全力で応援したいですね。文章も含めて、どれだけ才能があるのか底が見えないのがさくらちゃんの魅力です。一人でも多くの人に気付いて欲しいです。
工藤さんの背中、意外と立派。そういうの小田ちゃん見てもらいたかったんでしょうね。
これは見逃してた。
すごくいいですね。本当の気持ちや、どぅーの人柄が凄く伝わる。
心を豊かにしたら、歌はどんどん上手くなると思う。
…ただ、ちょっとした握手対応、気を付けてほしいな…。
なんか、すごく怒って言いふらすファンがいるから。
私自身は良い対応してもらってるけど。
小田ちゃんが損しちゃうから…(>_<)
佐藤優樹ちゃんとかなともちゃんのトーク面白かった