先日の当委員会のブログ更新で、『めざましライブ』での小田ちゃんが、観覧席エリア外の一般客、スタッフやフジテレビ社員にまで言葉を送り、挨拶をしていた点について「完璧な振る舞い」「頼もしい」として取り上げました。
スポンサーリンク
さらにこのステージの映像はフジテレビの中だけで見られるものがあるらしいと、それがどのカメラか確認し「お疲れさまです」とフジテレビで働く方にご挨拶 そして「これからもよろしくお願いします」と頭を下げる完璧な小田ちゃん #morningmusume14
— とざまさん (@tozamasan) July 30, 2014
小田ちゃん「今日はフジテレビの社員さんだけが見られる、専用のカメラがあるんですよ。これですか?皆さんお疲れさまです。」さゆ「小田が一番しっかりしてるね」 #morningmusume14
— オレンジの6番 (@orangeno6) July 30, 2014
道重さんっぽい
これについて、こんな分析を加えてくれた方がいらっしゃいました。
このね?小田ちゃんがめざめしライブでフジのスタッフにお礼言うの、すごい道重さんっぽいって感じてて、裏話的なことを言う感じ、ごまを摺る感じ。本当に全部吸収するつもりなんだって思った 小田さくら普及委員会 |http://t.co/WVpgMfF3nx @odasakuracom
— Haluno~怖い人「仮」~ (@midnight__otome) July 31, 2014
ああっ…。なるほどそういうことか。
3ヶ月半前、道重さんが卒業を表明して直後の小田ちゃんのブログには、こんなことが書かれていました。
私は
大丈夫でしょうか自分で、
道重さんとの距離を置いてしまったり、そのくせ、
迷惑いっぱいかけてしまって甘えてしまって、
大切なこと教えてくださいました!道重さんは、
ほんっっっとうに
素敵なリーダーです私が
モーニング娘。に加入して、
最初のリーダーは道重さんですだから、これからも
私が描くリーダー像は
ずっと!!道重さんです本当に心から尊敬する
私の大切な方まだ半年くらいありますね!
その間に、
夏のハロコン、秋ツアーとあるし!
学べること、ぜんぶ!真似でもいいかな!
学ぼう今やってる春ツアーも終わってないから
時間を、大切にでもやっぱりまだ
思うところが沢山あって、なんか、私はまだモーニング娘。を語れるほどじゃないし、
先輩の話から学ぶことがすごくあって、
まだですね…答えがわからなくて、
うーん、まとまらない
びっくりするほどまとまらない私は、もう少し引きずらせてください!
自分で考えなきゃ
みんなは?小田さくら|モーニング娘。‘14 天気組オフィシャルブログ Powered by Ameba
これって、一件とりとめのない内容を思いつきで書いているようにも見えますけど、小田ちゃんは本気の本気だったんですね。「先輩から学ぼう、吸収しよう」というのは、どんな世界でも誰かが卒業するときの定番コメントですが、小田ちゃんは本当に道重さんのことを尊敬していて、その立ち居振る舞いから何かを吸収しようとしていたんですね。
そうとなれば、道重さんは歌以外はアイドルとしてほとんど完璧に近いパフォーマンスとプレゼンスを誇るアイドルレジェンド。そして小田ちゃんは、歌でも踊りでも天性の吸収力(真似っ子力+再現力)を持つ規格外のアイドルモンスター。今まさに、小田ちゃんは道重さんからアイドルの真髄を見て学んでいる途中なんですね。
これから道重さんが卒業する最後のツアーが始まります。モーニング娘。から「道重さゆみ」がさることは本当に残念で寂しいことですが、偉大な先輩と過ごす最後の濃密な時間を経て、小田ちゃんがさらにどれだけの進化と成長を見せてくれるか、今から楽しみです。

本日の道重さんのブログより、小田ちゃんとの2ショット。
小田ちゃん|道重さゆみオフィシャルブログ「サユミンランドール」Powered by Ameba
うーむ。管理人さん、自分はですね、歌でも踊りでも天性の吸収力(真似っ子力+再現力)を持つ規格外のモンスターアイドルだと思います。なにしろさくらちゃんはモンスターじゃなくてアイドルですから!
そうですね!「アイドルマスター」みたいで語感が良かったもので…
バラエティにでて毒舌を吐く小田ちゃん想像できちゃう?
そこはちょっと違う気がしますね?
あと小田ちゃん加入以降の道重さんはバラエティでそういう面を表に出すキャラではないので、多分小田ちゃんにとっての道重さん像はそういう感じではない気がします。
小田ちゃん、確か前に、「社会のしくみとか勉強したい」みたいなことを話していたので業界のこととか理解したいのかなと思いました。もともと、客観的な見方をするのが得意なので、ハロプロ以外の世界をみてきている道重さんから業界の構造みたいなのを教えてもらったら吸収も早そう。
小田ちゃんはモー娘。の中で一番知的発言を感じるし知的センスが抜群!
推しメンの中島早貴と道重さゆみ、とは共通する所が多い。
3人の髪型もデコ出し団子ヘアーは最強!
いままではサブリーダー2人ほかリーダーになりたがっているメンも、内心、さゆに任せておけば安心って感じで外部対応とかあまり具体的に考えてなかったんじゃないかな。
飯窪もひとり仕事のときはかなり上手いけど、グループのときは自分のパフォーマンスに余裕がないせいか、視野が狭くなりがちに感じる。
しかし、さすがに11期の小田さくに先超されたら、他メンも危機意識を持つだろう。
そういう意味でもGood Job だったと思う。
逆に事務所は、小田さくはひとりでもいける手応えを持ったんじゃないかな。
なんかだんだんあややみたいにになってきたよ。
ソロってグループよりずっと、コネ作りが重要らしいからな。
う〜ん。あややも素晴らしいアイドルだったし、あややみたいになるのは反対!ってわけじゃないけど、さくらっきょにはそういう系だけじゃなくて、ゴマキみたいなワイルドな部分も取り入れてほしいなあ。確かに不良と紙一重になっちゃうけど、そういう「わたしはこうだから。わたしのまま愛してほしい」みたいな感じを大事にしてほしい。あややが最後メンタル面でやられたのは、その葛藤があったからな気がする。「私は私」で愛してほしいのに、どうしても建前の「アイドルのあやや」が全面に出て来ちゃう、みたいな。だからさくらっきょは二人がなし得なかった、絶妙なバランスを築き上げてほしいな〜。できるかな?できるようなきがする!!
あややみたいにそつなくできるだろうけど、あやややごっちんとは同じにならないよ。
メンタルが全然違う、とにかく本人が楽しんでるし、自分自身のなりたい姿になるという意志が前面に出てるよ。
あややは自己を確立する前にアイドルサイボーグの鎧ができてしまって、自分探しのループに入ってしまったんだと思う。
でも小田さくはすでに確固たる自分を持っているし、それを隠しもしない。
だからこそアンチも多いのだと思う。
それと知性のベクトルがまるで違う。
コーディネート企画のときの態度は、完全にブレインストーミングに参加するクリエイターの態度に近い。
計算でものごとを組み立てる姿勢とその話術は、アイドルとしてまるで可愛げがないかもしれないが、少なくともデキる女だということは演出できている。
幼児退行してるようなドルヲタは知らんが、仕事のできる人には気に入られるか、危険視される存在になると思うよ。
15歳であれだから、おそらく生まれ持ったものだと思う。
auのCMで「わたしは機械に頼らずひとりで生きていく」とか言ってたけど、あれは彼女の人生のテーマだろう。
作られた存在になる気は毛頭ないよって意志が溢れている。
アイドルとして成功できるかどうかは、運も左右するから分からないが、仕事はできる奴だと思った。
アイドルとして成功できなかったとしても芸能界にしがみつくことも無いだろう。
プレゼンは絶対得意だと思うよ。
確かに!プレゼンは得意そう!
そう、楽しんでる
楽しんでるから、たまたま自分の目の前の人がちょっと不興だったりしても
その程度のことでビビったりしない
それが彼女の大物感につながっている
加入当初からさくらちゃんには、西欧的自我を感じますね。
ドイツとかスウェーデンとか北欧系みたいな。
横並び意識大好きな日本人は西欧的自我が苦手な人も多いけど、結局、自我の強い人が勝っちゃうのよね、世界中どこでも。
小田ちゃんの貪欲さが好きです
皆さんはじめまして
この道重さんのブログ画像だと小田さくらちゃんの雰囲気、高橋愛さんに似てますね
高橋愛さんから小田さくらちゃん推しになったので重ねて見てしまっているのもありますが
小田さくらちゃんは道重リーダー高橋リーダーの存在感をも継承してくれる事でしょう!
吸収するのが得意な小田ちゃん、高橋さん、道重さんからも色々吸収してるんでしょうね。
歌以外はってwそれは冗談ですよね?
後天的に音が取れないことにたいする自虐ネタだから他人が言うのはどうなんでしょう。
まかり間違ってほんとうにそう思ってるなら、道重さんのソロを煎じて飲んだほうがいいですよ。
鞘師さんは道重さんは冗談抜きでうまいと言ってるんですよ。
小田ちゃんもリーダーは歌もうまいと思ってるはずです。
じゃないと100%継承にはなりません。
自分の文章を読み返してみたんですが、
「道重さんは歌以外はアイドルとしてほとんど完璧に近いパフォーマンスとプレゼンスを誇るアイドルレジェンド」
って別に道重さんの歌がことさら下手だとか音が取れないとか言っているわけではないですよ。そう取られたとしたらちょっと穿ち過ぎというか、まあ私の文章力の及ばなさでもあるんですが…。
あまりここでパフォーマンス議論めいたことをしたくないのですが、道重さんの歌は、私は、好きです。「歌に音程があるのを知らなかった」というオーディション時の状態から、今では満場の観衆を前に堂々とソロパートやソロ歌を歌い上げられるようになったことから、伸びしろで言うとモーニング娘。史上屈指と言っていいと思います。
ですが…。かといって「歌も完璧」と言い切ってしまうのはちょっと実態に即していないかな?と思います。
というわけで、上記エントリーの修正はいたしませんが、私が決して道重さんの歌が「下手だ」「音が取れない」と思っているわけではないことをお断りするとともに、ご不快に感じられたことをお詫びします。
はじめて此処を覗かせて頂いた人間ですが、ハロオタとしては丁度16年になります。
私にとって道重さゆみは二推しですが、初期からすれば比較にならないほど上達したとは言え、歌唱力は歴代のメンバーの中では特筆すべき点が無いことは本人が一番わかっているでしょう。
ファンだからと言って客観性に欠けるものの見方は、演者にとってはマイナスになることが多いです。
とはいえ、歌っていないアイドルは論外として、現在ちゃんと生歌でやっているアイドルの中でなら十分過ぎるほど歌えています。
一方、私は小田さくらのファンではないですが、彼女はハロ歴代の歌姫のトップを狙える逸材でしょう。
確かに落ち着きすぎていて、あまり可愛げはない娘ですが(笑)、その並外れた歌唱力以上に、最近は彼女の知性の高さが頼もしく(末恐ろしく)感じるようになってきました。
道重さんのファンの先輩にご覧いただき嬉しいです。フォローもありがとうございます。普段このサイトは小田さくらのことのみ書いているのですが、こうしてたまに道重さんを始め他メンバーとの辛みという面から書かせてもらっています。
なるべく皆さんがご不快にならないように、小田さくらのことも「なかなかおもしろいな」と思ってもらえるように書いておりますので、また覗いていただければ幸いです。
>最近は彼女の知性の高さが
そうなんですよね、ブログやラジオ・テレビでの受け答えを見ているとそこが際立って見えます。道重さんとは全くタイプが違いますが、見てて「面白い」娘であることは確かだと思いますので、ファンとは言わずとも今後ともよろしくお願いします!